令和5年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について2023.4.7文科省 |
次期教育振興基本計画について(答申)2023.3.8文科省
|
令和5年度開設予定の大学等の設置に係る答申2022.8.31文科省 |
大学等の設置者変更の認可について2022.8.31文科省 |
第3回教育未来創造会議を開催2022.5.10文科省
|
第4回 教育未来創造会議ワーキング・グループ(第1次提言素案)23022.4.18内閣官房教育未来創造会議担当室 |
「新たな時代を見据えた質保証システムの改善・充実について」(審議まとめ)2022.3.18文科省 |
教育未来創造会議2022.2内閣官房 |
中央教育審議会 諮問・答申等一覧2022.2.9文科省 |
次期(第4期)教育振興基本計画の策定について(諮問)2022.2.7文科省 |
大学設置基準等(
国際連携教育課程制度)の改正について2022.2.9文科省 |
大学院設置基準等の一部改正について(諮問)2021.12.15文科省 |
「これからの時代の地域における大学の在り方について-地方の活性化と地域の中核となる大学の実現-」(審議まとめ)2021.12文科省 |
大学院設置基準等の一部改正について(諮問)2021.12.15文科省 |
魅力ある地方大学を実現するための支援の在り方について(令和3年8月 大学分科会)2021.8文科省 |
中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会教員免許更新制小委員会(第5回)<まとめ案>2021.8.24文科省 |
大学入試のあり方に関する検討会議の三島座長から萩生田大臣に提言手交(7/13掲載)2021.7.13文科省 |
大学入試のあり方に関する検討会議 提言2021.7.8文科省 |
ポストコロナ期における新たな学びの在り方について(第十二次提言)2021.6.3教育再生実行会議 |
認証評価機関の認証について(答申)(中教審第229号)2021.4.28文科省 |
令和3年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について2021.4.7文科省 |
大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議 審議のまとめ2021.3.31
|
「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について2021.3.12中教審 |
魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の特例的な定員増について文科省大学分科会2021.2 |
大学入試のあり方に関する検討会議 議事録・配付資料第1回~ |
令和2年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について(川崎看護ほか) |
中央教育審議会(第125回) 配付資料2020.10.16文科省 |
大学分科会(第156回)会議資料(大学等連携推進法人の認定制度に関する省令等)
2020.9.15文科省 |
令和3年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(令和2年4月分)2020.7文科省
|
令和2年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について2020.4.8文科省 |
令和3年度開設予定大学等一覧2020.4.8文科省 |
大学入試のあり方に関する検討会議2020.3.26文科省(第1回~) |
大学入試のあり方に関する検討会議2020.3文科省 |
大学分科会 配付資料等(~153回)2020.3.24文科省 |
複数の学科間・大学間の共同による教職課程の実施体制について(報告書)2020.2.18文科
省 |
大学分科会 議事録等(一覧)2020.1.31文科省 |
英語4技能評価ワーキンググループの議事録公表2019.12文科省 |
令和元年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について2019.11.13文科省
|
会議資料のページ 文科省 |
教学マネジメント特別委員会(第1回~)2019.6~文科省 |
令和2年度開設予定の大学等の設置等に係る答申について2019.8.30文科省 |
専門職大学設置基準等の改正について(諮問)2019.8.9文科省 |
大学設置基準等の改正について(諮問)ー多様なプログラム・実務家登用ー2019.6.13文科省 |
学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査報告書(平成30年11月30日)内閣府 |
大学入学共通テストや英語の資格・検定試験の利用見込み等調査結果2019.5.31文科省 |
中央教育審議会(第123回) 配付資料(初等中等教育の在り方の諮問等)31.4.17文科省 |
2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)について30.11.26文科省 |
平成31年度開設予定の大学院の答申30.10.31文科省 |
平成31年度開設予定の大学学部の答申30.10.31文科省 |
専門職大学等の審査結果について30.10.5答申 |
大学分科会(第143回)・将来構想部会(第9期~)(第26回)合同会議 配付資料2040答申(案)等の資料30.9.26
|
制度・教育改革ワーキンググループ(第18回)(大学の海外展開ほか) 配付資料平成30年9月7日 |
将来構想部会(第25回) 配付資料(高等教育の将来像「中間まとめ」)への追加記述ほか)平成30年9月5日将来構想部会
|
中央教育審議会(第117回) 配付資料(高等教育の将来像「中間まとめ」ほか)平成30年8月10日中央教育審議会 |
学術分科会(第69回)(研究人材育成確保の論点整理)30.8.22 |
「大学入学共通テスト」検討・準備グループ(平成30年度~)(第13回) 配付資料30.7.25 |
将来構想部会(第9期~)(第23回) 配付資料(高等教育の規模ほか)30.7.25 |
高等教育の将来像「中間まとめ」ほか30.6.28将来構想部会 |
これまでの提言の実施状況について30.5.31教育再生実行会議 |
高等教育の負担軽減の具体的方策について(専門家会議報告)文部科学省30.6.14 |
第3期教育振興基本計画(対象期間:平成30年度~平成34年度)30.6.15閣議決定 |
将来構想部会(第9期~)(第19回) 議事録30.5.25
|
将来構想部会(第9期~)(第19回) 配付資料30.5.25 |
高等教育段階における負担軽減方策に関する専門家会議(第5回) 配付資料文部科学省30.5.22 |
高等教育段階における負担軽減方策に関する専門家会議 (第1回)(第2回)議事要旨等文部科学省
|
将来構想部会(第9期)(第15回:平成30年4月17日) 配付資料文部科学省 |
平成31年度開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」等について, 4月11日文部科学省 |
人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策について-諮問-(平成30年3月2日) 文部科学大臣 |
学習の質保証の向上に関する取組について審議会資料(H29―その46) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について(H29―その46) |
中央教育審議会「第3期教育振興基本計画について(答申)」(30.3.8答申) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.3.2(H29―その45) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.2.27(H29―その44) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.2.23(H29―その43) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.2.21(H29―その42) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.2.13(H29―その41 |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.2.8(H29―その40) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.1.31(H29―その39) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.1.24(H29―その38) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について30.1.22 H29―その37) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.12.22
・H29―その36) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.12.18
・H29―その35) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.12.15
・H29―その34) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.12.13
・H29―その33) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.12.6
・H29―その32) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.11.29
・H29―その31) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.11.10
・H29―その30) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.11.10
・H29―その29) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付についてH29.11.8
・H29―その28) |
高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について(H29.8.30・H29―その20) |
令和2年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について(川崎ほか)高等教育に関する中教審等における審議状況等資料の送付について(H29.8.24・H29-その19) |
|
|