令和3年度(春季)通常総会が開催されました

5月27日(木)に、Web会議にて、第71回(春季)通常総会が開催されました。会議には学長、学部長、事務局長等34名が出席しました。

会議は、午前11時に開会、栁沢会長の挨拶につづき、新任学長等の紹介が行われた後、来賓である文科省高等教育局大学振興課西田憲史課長から挨拶と文部科学省の行政説明「公立短大を巡る高等教育政策について」の講演が行われました。

総務省の行政説明では、自治財政局財務調査課清水敦課長補佐から「地方財政の課題等について」、また、内閣官房からは、まち・ひと・しごと創生本部事務局青木純参事官補佐から「地方創生に資する大学改革に向けて」、それぞれ最新の行政課題についての講演が行われました。

「総会議事」は、(1)役員の選出では、会長に大月短期大学の栁沢幸治学長、副会長には山形県立米沢女子短期大学の阿部宏慈学長が選任され、理事には会津大学短期大学部の石光真部長が選出されたほか、理事代理には岐阜市立女子短期大学の畑中重光学長が指名された。また、監事には川崎市立看護短期大学坂元昇学長が再任された。以上のほか、(2)令和2年度事業報告・決算報告、(3)令和3年度事業計画・予算概算などが審議・承認されました。

役員一覧                  (任期は5月27日通常総会から)

役員名 役員名 短 期 大 学 名 職名 氏 名 現在の任期
会長 会長 大月市立大月短期大学 学 長 栁沢  幸治 令和4年春季通常総会まで
副会長 副会長 三重短期大学 学 長 村井美代子 令和4年春季通常総会まで
山形県立米沢女子短期大学 学 長 阿部 宏慈 令和4年春季通常総会まで
理事 理事 岩手県立大学宮古短期大学部 学 長 鈴木  厚人 令和4年春季通常総会まで
岩手県立大学盛岡短期大学部
島根県立大学短期大学部 副学長 岸本  強 令和4年春季通常総会まで
会津大学短期大学部 短期大学部長 石光   真 令和4年春季通常総会まで
理事代理 理事
代理
倉敷市立短期大学 学 長 安達 励人 令和4年春季通常総会まで
鹿児島県立短期大学 学 長 塩地  洋 令和4年春季通常総会まで
岐阜市立女子短期大学 学 長 畑中 重光 令和4年春季通常総会まで
監事 監事 川崎市立看護短期大学 学 長 坂元   昇 令和5年春季通常総会まで
大分県立芸術文化短期大学 学 長 小手川 大助 令和4年春季通常総会まで

 

「研究協議」は、三重短期大学の村井美代子学長の進行で進められ、①「修学支援新制度による入学金・授業料の減免対象者に関連して」(大月短期大学提案)、②「地元学生の優遇及び地元就職への取り組みについて」(倉敷市立短期大学)、それぞれ活発な意見交換が行われました。

協議の終了後、高等教育局大学振興課短期大学係東尚平主任から協議事項についての助言も含めた挨拶をいただいた後、栁沢会長による総会の総括と挨拶があり、盛会裡のうちに午後4時に閉会しました。